2025/04/22
先日、気になっていたラーメン屋さんに一人で入店しました。初めてお邪魔するので券売機の前でうろうろしてたら店員さんが「お一人ですか?こちらへどうぞ」と誘導してくださった後に「あっ!券は買われましたか?」と聞かれ「まだです」と答え、券を購入している間にお水などを準備してくださいました。 まだパートを始めたばかりの様子で先輩から言われた事を一生懸命メモを取ったり、「慌てなくていいからね」「はい」などのやり取りが聞こえていました。 ラーメンを持ってきてくれて「ごゆっくりどうぞ」と満面の笑みで言われ、初々しさを感じました。 他のお客様への対応も笑顔いっぱいで接してみえました。 4月になってあちらこちらで新しく仕事を始める人が多い時期です。失敗もありますが頑張りが伝わることもあります。 「初心忘るべからず」なんて言葉を久しぶりに思い出した伊藤でした!(^^)!
花を食べる鳥 · 2025/04/11
毎年3月頃になると庭のモクレンが咲きます。 今年もやっと1輪咲きました。 翌日見に行くと既に花がありません 今年は散るのが早いのかな残念な思いです。が、まだ蕾もたくさん残っています。 次の楽しみかなーと思い翌日見に行くと ガーン、蕾の形が変なんです。 枝に鳥が止まっていて蕾をつついているようです。...
2025/04/08
ブログをご覧いただきありがとうございます。朝晩は冷えますが、だんだん暖かくなってきましたね。通勤時に見える桜並木が満開になり、とっても綺麗だな・・と心が穏やかになります。 さて、話は変わりますが、以前お家を建てるお話をしました。とうとう昨年10月に完成し、11月に引っ越しすることができました。娘に部屋がほしいと言われて、計画し始めたマイホーム。娘の部屋を作ったものの、結局一人では寝れず使われないまま・・現在に至っていますが、毎日快適に過ごすことができています。家の次はお庭を造っていこうと計画中。DIY頑張ろうかな(おそらく、無理かな・・)吉田でした。
2025/03/28
おはようございます。ブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。トランプ政権が始まりましたね。毎日のニュースでトランプ大統領の話題が紹介されない日がありませんね。すごい人だと思います。今日は自動車関係に対する25%の関税が発表されました。日本の基幹産業です。その悪影響は計り知れないと思います。しかし、その一方で誰も止められなかった戦争を終わらせてくれたら、計り知れない好影響をもたらしてくれます。皆さんはどう思いますか。丹羽
2025/03/21
ブログをご覧いただき有難うございます。
2025/03/13
ものづくり支援事業部の坂口です。先日、映画「雨に唄えば」を観に行きました。1952年公開(何と73年前!)のミュージカル作品なのですが、「午前10時の映画祭」という企画の一環で、映画館にて期間限定上映されており、自分が生まれる前の作品を大きなスクリーンで観られる幸せを嚙み締めながら作品を楽しみました。世の中には素敵な映画が沢山ありますが、何を隠そう私の中では「雨に唄えば」がランキング圧倒的第一位。どれだけ新たな作品を観ても、今まで順位が揺らぐことはありませんでした。もし万が一、不動の第一位を揺るがす作品に今後出会うことがありましたら、またこちらのブログでご報告させてもらいます。
2025/03/06
ブログをご覧いただき有難うございます。 藤井聡太名人の活躍で空前のブームにたった将棋は自分も好きで、よく父や兄と勝負をしました。今は同じ趣味の知人・友人が身近におらず20年近く将棋をさしていません。同好会の様な所があれば、入って好きな将棋をさしたいな、と思う今日この頃です。後藤でした。
2025/02/28
ものづくり支援事業部の加納です。
2025/02/21
色々なおためしがありますが、我が家は2月から同居のおためしが始まりました(^^)/ 神戸の実家で独居だった母が、年齢的にも体力的にも難しくなり、練習にやってきたのです。新しい事を覚えるのは82歳の母には大変そうで、洗濯機のボタンやシャワーなど一つ一つ、何度も何度も教える毎日です。仕事がら簡単に考えていましたが、違う生活習慣の人間同士が同じ家に住む事の難しさを実感しています(≧▽≦)  三輪
2025/02/20
今年は2月2日が節分でしたね 4年ぶりの2月2日の節分だったとか… 今年も生き活きハウスに鬼がやってきました!トラ柄パンツを履き、お面をつけた立派な鬼の登場にみなさんびっくり!大喜び! 鬼にボールをぶつけて鬼は外~!と今年の無病息災をいのりました。 おやつはかわいい鬼のおまんじゅう。食べて鬼退治です! 今年一年健やかにすごせますように☆

さらに表示する