2023/06/09
ブログをご覧いただきありがとうございます。
2023/06/02
ゴールデンウイークの5月4日に、自分の友人で登山が趣味の人に「一緒に金華山に登ろう」と誘われて一緒に登りました。 1時間の山道を登りかなり疲れました。途中2回程休んで、頂上の岐阜城まで行きました。 往復2時間弱でしたが予想以上でした。また登ろうと誘われましたが1度でこりました。 ・・・でもまた登ろうかな!と思う後藤でした。
2023/05/27
ものづくり支援事業部の加納です。 GWに奥様の実家へ行ってきました。その時に京都市内の京都鉄道博物館へ行ってきました。 私は鉄オタではありませんが小学校時代、廃線にはなりましたが電車通学をしていたのもあり大好きです。...
2023/05/19
こんにちは。まだ5月なのに急に真夏のような暑さがやってきて、身体が追いつかないですね。先日とても珍しいアレッサというお花を知りました。♡の形の種が「幸せを呼ぶ鈴」と言われる由来だそうですが、初めて実物を手にとって見せて頂きました。ベビーマラカスの中の種がとても良い音がします。なので・・生き活きハウス春日井の中庭に種を蒔いて頂きました。黄色の花が咲き、かわいいベビーマラカスの種が出来たら、利用者様と一緒に鳴らすのが、楽しみで待ち遠しい♡   三輪でした。
2023/05/14
こどもの日節句行事食
こんにちは  GWも終わり、皆様お疲れではないでしょうか? 生き活きハウスはもちろんGWも関係なく稼働していました。 5月5日はこどもの日。お楽しみの行事食の日でした。ここ尾張地方や大分県の一部ではこどもの日に黄飯(おうはん・きいはんとも)を食べる風習があります。黄色は乾燥したクチナシの実を水で戻すとあざやかな黄色のお水になるので、そのお水でもち米を炊き、別で黒豆を煮て、炊きあがったご飯にトッピングして混ぜます。今年もきれいに炊くことができ、柏餅とともにみなさんニコニコの笑顔でした。 生き活きハウス春日井では、年15回ほどの行事食があります! 四季や風習を楽しみながらお食事できます 古川でした★
2023/05/05
ゴールデンウィークに入って、高速道路の渋滞や観光地の混雑がすごいですね。 私事ですが車でショッピングに行ったところ駐車場から出庫するのに90待ちだったため、どうする事も出来ずに気ままに待ってました。 ゴールデンウイーク中は事故も起きやすい為、みなさん注意してお出掛けしましょう。 服部でした。
2023/04/28
こんにちわ。 コロナもようやく落ち着いて「脱マスク」になりましたが、私達の仕事はまだまだマスクは外せません。 桜吹雪も終わり初夏の様な暑い日が続くと身体がついていけません。 私事ですが50肩を痛めて右肩が痛く、つらい思いをして過ごしています。 皆さまもどうぞくれぐれもご健康にはご留意ください。那須でした。
2023/04/20
ピュアサロンも再開してもうすぐ1年になります。さらにお客様に喜んで頂けるサービスが出来るように、4月から半年間研修に参加することにしました。 知人の紹介でナリス化粧品と出会い、そちらでの研修です。エステの技術、化粧品の知識に加え接遇についての研修もあります。 先日の研修では第一印象の大切さ、話の聞き方について学びました。 カウンセリングは聴く8割、話す2割が重要だそうです。業務が忙しくなるとついつい難しくなりますが、大切なお話をするときは改めてこれを念頭に置いてお客様とお話出来るようにしたいと思います。 ナリス化粧品にご興味がある方、エステにご興味がある方、キレイになりたい方、お気軽にお声掛けください。 長岡
ピュアスタイルリハビリセンター お花見2023
今年は春が来るのが例年よりも早く、桜が満開になるのも一週間ほど早かったですね。 デイサービスでは、昨年に続き今年も利用者様と一緒に近くの公園までお花見に行って来ました。 最近は皆さん外出の機会も減っているので外に出てお花見をされて大変喜んでいました。 天気も晴天に恵まれとても気持ちよく過ごして頂きました。 田中伸也でした。
2023/04/07
先週3人目の孫が誕生しました。上の子2人とは違い、今は病院での面会は出来ず退院後に誕生してから5日目にしてやっと対面出来ました。久々の赤ちゃんのにおい、ついクンクンしてしまいました。私の指をギュッと握ってくれるその感触はたまりません。とても癒されます。 子育てしていた頃の事を思い出し懐かしく娘にあなたの時はね…などとつい話してしましますが、私の子育ての頃と今では色々と考え方が違うようで口出しはしない方がいいのかなと余計なことを言わないように気をつけています。ばあばとしては、3人の孫がすくすくと元気に成長してくれる事を願うばかりです。さぁ、子と孫のために頑張って働こ!木全でした。

さらに表示する